誰でもできる、簡単3ステップ
エンジン周りに設置するなんてプロじゃないと難しそう…。
いえいえ、実はとっても簡単!5分もあればで大丈夫!今からその方法を詳しく見てきます。
動画で確認したい方はこちら。

1.ボンネットを開ける
1)運転席右下辺りにあるボンネットオープナーを引く。

2)ボンネットに隙間ができたことを確認する。

3)ボンネットの隙間の真ん中あたりにあるレバーを引き上げながらボンネットをさらに開きます。
.png)
4)「ステー」と呼ばれるボンネットを支える棒を立てて、蓋が下がってこないように固定します。

2.エアクリーナーの蓋を開ける。
1)エアクリーナーを探す。
エアクリーナーはエンジン本体近くにあり、ホース状のエアダクトが付いている箱のような形状のものです。

2)四隅のクリップまたはねじを外す。

四隅にクリップがあり、クリップを外すと開きます。

プラスドライバーや六角レンチで開けます。
3.貼り付ける
AdPower裏の両面テープを外し、吸気口近くに張り付ける。



1.エアクリーナーを探す
エンジン本体の近くにあります。オートバイの取扱説明書でご確認下さい。

2.エアクリーナーを開ける
ドライバー等でフタを固定している留め具を外し、エアクリーナーを開けます。

3.貼り付ける
アドパワー本体裏面についている両面テープを剥がし、吸気口付近に貼り付けます。

※1度取り付けた後、剥がして再貼り付けはできません。

取付ギャラリー
トヨタ プリウス プリウス 貼付例 トヨタ C-HR CH-R 貼付例 トヨタ シエンタ シエンタ貼付例 トヨタ BOXY BOXY 貼付例 トヨタ カローラフィールダー カローラフィールダー貼付例 トヨタ vits貼付例 vits 貼付例 日産 NOTE NOTE 貼付例 マツダ デミオディーゼル デミオディーゼル 貼付例 ホンダ フリード フリード 貼付例 ホンダ フィット フィット 貼付例 ダイハツ ミラコット ミラコット 貼付例 ダイハツ ウェイク ウェイク 貼付例 スズキ SWIFT SWIFT 貼付例 スズキ ソリオ ソリオ 貼付例
取付場所Q&A
購入者の方々からお寄せいただいた質問とその回答を掲載します。取付時の参考にしてください。
エアフィルターを通過後のフラットな場所をお勧めしております。エアフィルター通過時に静電気が再度帯電する場合があるからです。しかしながら、もし通過後の場所でフラットな場所がない場合(蛇腹等)、通過前でも効果が提供できます。
集中して貼るよりは、少し離れた場所に貼る方がより抑制効果がございます
矢印を付けました内側の面をきれいに拭いていただき取り付けをお願いいたします。ご参考までトラックでの取り付け事例もご覧ください。

アクセルレスポンスは良く感じられます。エンジンの状態によりさらにエンジン性能回復の効果が期待できる場合もあります。
ありません。取り付け時の製品の厚さは1mm未満です。粘着力が高い両面テープが構成素材の全面に接着しており、その可能性は極めて少なく、これまでにその事例はございません。
半分に切った場合は、切る前と比べまして製品としての効果がおおよそ半分となります。取り付けの安全性からも切ることはお勧めしておりません。
お問合せ
取付場所がわからない等ございましたら、下記フォームよりエアクリーナーの写真を添えてお送りください。
取付場所をメールにてご案内いたします。ご質問もお気軽にどうぞ。