コンテンツへスキップ
AdPower 貼るだけエンジンパワーアップ
メニュー
  • 取付け方法
  • レビュー
  • 取扱店舗
  • Q&A
  • お問合せ
  • プレスリリース
  • 必要個数確認
  • 購入する
  • English English

Q&A

  • なぜエアクリーナーに貼るだけでエンジン性能が回復するのですか?
  • アドパワーがエアークリーナー内の静電気を抑制し、エンジンへの空気の供給量を増やし、エンジン内の燃焼を改善させるからです。
  • エアクリーナー内のどこに取り付けるのが良いのでしょうか?
  • 凹凸のない場所であればどこでも構いません。また凹凸がない場所であれば曲面に貼っても問題ありません。
  • 必要個数は1個の車両に対し2個以上取り付けると効果はより高くなりますか?
  • アクセルレスポンスはより良く感じられます。エンジンの状態によりさらにエンジン性能回復の効果が期待できる場合があります。
  • 取り付け後アクセルレスポンスが軽く感じらせますがどうしてですか?
  • エンジンの燃焼が改善されているからです。アクセルを踏み込む度合いが少なくて済むため、その分が燃費に好影響を与える要因となります。
  • エンジン音が静かになったように感じられますがどうしてですか?
  • エンジンに燃焼が改善されることによりエンジン音やエンジンによる振動が小さくなる場合もあります。
  • ガソリンやエンジンオイル添加剤等の他のメンテナンス製品と一緒に使用した場合、効果に影響はありますか?
  • ありません。アドパワーはエンジンへの吸気における静電気を抑制することでエンジン性能を改善させるため、各種添加剤と併用しても問題ありません。
  • 取り付けたまま車検を受けても大丈夫ですか?
  • 問題ありません。
  • 軽自動車には何個必要ですか?
  • 1個です。
  • なぜ、使用年数(交換の目安)があるのですか?
  • 両面テープで装着するため、装着状態の安全性を保証できる期間が2年となっております。
  • エアクリーナーのエアフロー近くに貼り付けましたが、グラスファイバーの糸くずが吸い込まれる事は、無いのでしょうか?
  • 両面テープがグラスファイバー等の構成素材の全面に接着しており、その可能性は極めて少なく、これまでにおきましてもご質問の事例はございません。
  • 効果があると言っているのにF1で使わない理由とは?
  • アドパワーの効果は特許(6176759号)、各種公的機関での試験結果、東海大学工学部機械工学科落合研究室での委託研究により確認できております。効果は車両や走行環境により差がありますが、少なくとも吸気に関しましてはメリットはあってもデメリットはございません。また、国内・海外のカーレース、オートバイレース等におきまして複数のチームでご使用いただいております。
  • 新車でも効果ありますか?
  • アドパワーは吸気での静電気を抑制させることでエンジン性能を維持・回復させますので、経年車の方が性能が落ちている分、改善度合いが大きくなります。新車ですので、改善させる余地は少ないですが、静電気も抑制(エンジン吸気は静電気が多いです)しますので、良い状態を維持させ、お車にはメリットはあってもデメリットはございません。
  • アドパワーを取り付けた後、エアフィルターは外したままにするのでしょうか?
  • アドパワーを取り付けた後、エアフィルターは外したままにするのでしょうか?
  • 石油ファンヒーターの空気取り入れの所に貼ったら燃費改善等の効果はありそうですがいかがでしょうか?
  • 自動車や発電機、船舶等では効果確認を行っておりますが、石油ファンヒーターでの効果確認は現状、行っておりません。現況ではご案内は難しいですが、今後研究等を実施したいと思います。
  • ブログ・新着情報
  • AdPower取付方法
  • AdPower取扱店舗一覧
  • Q&A
  • アドパワーの仕組み
  • 必要個数確認
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • webサイト利用規約
  • 会社概要
  • お問合せ
  Copyright © 2020 – Tomizawa & Co., Ltd. All rights reserved.  
購入はこちら。10%還元実施中
測定試験データ2

テスト結果グラフ

測定試験データ1

パワーチェック試験データ